スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

ウェブページ/ブログとGoogleフォームの使用(試用)

とある方から,ウェブページないしはブログ開設の相談をされています。 私もさほど経験があるわけではありません。現在のネット環境が,物理的な接続状態の上に幾重にも整備された土俵の上で,情報コンテンツのみ扱えばよい状態になっているとしますと,文系理系の差もさほどないものと思います。 とは言え,頼られると何らかの解を出さないといけません。 まず,サイトがどんな目的のどんな性質のものかにも依りますが,個人のページならば, 自分でサーバーを持って,そこにサイトを開設するのが基本でしょう。 しかし,易しくなったとは言え,サーバーの管理は素人には難しい上に, 四六時中サーバー機となるコンピュータを自宅で動かし続けなければなりません。 ウェブページの作成は,htmlなる書式(文法?)に従って書いたデータのファイルが,あたかも自分のコンピュータの中のファイルを見る様に全世界から閲覧される様に,世界中で唯一の名前が与えられます。実際には電話番号の様なアドレス番号なのですが,数字では分かりにくいので,対応するような名前を付けてもらいます。"http://"で始まる URLというものです。 以上の観点からしていくつか問題があります。まず,個人がサーバー機を管理するのは大変だと言う事です。現在では機械そのものは普通のパソコンで十分(むしろ古いものでもOK)ですが, 専門的知識とずっと電源を入れての管理が必要です。そこで登場するのが,ネットへの接続業者(プロバイダ)などが提供するウェブサイトの開設サービスです。  世の中に無数にある小さなウェブサイトは,殆どが商用の大量のサーバー機の一部を間借りする形だと思われます。 個人のサーバー機が戸建て住宅とすれば,こちらは アパートと言う事になります。実際のアパートですと,借料が必要ですが,ウェブサイトの場合は無料のものも多くあります。 ネットの一般への普及期には家族紹介のような個人のウェブページが流行りましたが,現在では個人のウェブページはブログにその役目を受け渡した様に思います。サーバー機の管理はもちろんの事ですが,業者のサーバーに間借りするにしても,自分のウェブページを直接管理するのも面倒だということです。 FTPソフトを用いて,文書や写真などを貼付けた書き付けであるhtmlデータを管理しないといけません